~はじめに~


私は

根拠のない自信

を持っています。


そのせいか、昔からよく

「人の話を聞いたほうがいいんじゃない?」

と言われてきました。


だって…

望んでもいないアドバイスをしてくる人って、

大して結果を出してない んです。


応援してくれる人は

成功していたり幸せそうな人ばかり


この違い、面白くないですか?


そもそも、なぜ私は 他人のアドバイスを聞かないのか?


それには 7つの理由 があります!



🔹 失敗が怖くない
 失敗したらどうしよう?なんて考えるより、「これ、あとでネタになるかも!」と思うタイプ。失敗は成長のチャンス!

🔹 聞いていない
 アドバイスを求めてないのに、勝手に飛んでくる助言たち…。こっちは目の前のことで 手いっぱい なんです!心配もありがたいけど、正直ほっといてほしい(笑)。

🔹 邪魔だと思ってしまう
 ノリノリで進めてるときに、突然のアドバイスで流れが崩れること、ないですか?「ちょ、今いい感じだったのに!」ってなる。大事なことは 後でこっそり聞きます

🔹 誰にも迷惑をかけていない
 仕事しすぎ?…でも、誰にも迷惑かけてないよね?    なんか大変そう…これが私の普通なので平気です。

🔹 自分のやり方を信じている
 「この方法がベスト!」って確信があるなら、わざわざ変える理由がない。「無理してない?」って言われても「大丈夫!」って即答。

🔹 過去の経験から学んでいる
 失敗も散々したし、痛い目にもあった。でも、そこから学んでるからこそ、今さら他人のアドバイスを聞いても「いや、それもう通った道だから…」ってなる(笑)。

🔹 とにかく、人に言われてやるのが嫌!
 「これ、やった方がいいよ!」って言われた瞬間、やる気ゼロ(笑)。 言われる前にやっとけば文句言わせないし、言われずに済む! だから、誰よりも早く動くタイプ。




これは、わかる!

と思った方も多いのではないでしょうか?


そんな自己中心的な私が、

どんな人のアドバイスなら受け入れ、

逆に、絶対に聞かない人はどんな人なのか?


これから詳しく紹介していきます!


でも、何か声をかけたい時はどうすればいい?


人物
人物

『なにかできることがあったら言ってね』って言って、そっとしておいてくれるのが一番うれしい!


こんな人のアドバイスは

聞くべし!


世の中には、心に響くアドバイスと、スルーした方がいいアドバイスがありますよね。では、どんな人の言葉を大切にすべきなのでしょうか?


いつも応援してくれる人
 → 成長を心から願ってくれる人の言葉には、深い愛情が込められています。大きな決断をする時、その人の言葉を思い出すことで、自分の進むべき道が見えてきます。身近な人でなくても、意外なところから得られるアドバイスも貴重です。実際、インスタグラムのフォロワーさんで私の投稿の横向きの施術を見て「横向きの時には抱き枕を使うとお客様がリラックスできますよ」とDMをもらい、速攻で試し今でも実行しています!


めったにアドバイスしない優しい友人
 → いつも静かに見守ってくれて、いざという時に一言くれる友人の言葉は信頼できます。その一言が、人生に大きな変化をもたらすかもしれません。私の友人が、以前の私の仕事に関わる人の雰囲気やその言動を見て『なんかあの人怪しいな…大丈夫かな…』と言ったことがあり、その言葉をもっと真剣に受け止めておけばよかったと今は感じています。そう騙された!(泣)今では、何でも相談していますし、お店の名前も一緒に考えてくれました。


自分が「この人の話なら聞きたい」と思う人
 → 尊敬している人の言葉は、自然と心にスッと入ってきます。偉大な人と出会う機会は少ないかもしれませんが、YouTubeで対談動画を聞き流していると、たくさんのヒントが見つかります。雑談の隙間にこそ、大切な言葉が隠れていることがあるんですよ。最近、成功するには多くを犠牲にしなければならないという話を聞き、家族の時間や睡眠を犠牲にする覚悟が必要だという言葉が突き刺さりました。


さりげなく言った一言が刺さる人
 → 何気ない一言が、妙に心に響く人っていますよね?そんな人の言葉はまさに「金言」です。ふとした瞬間に放たれる言葉には深い意味が込められていることが多いので、心に留めています!例えば、私に対してではなくても、誰かがレストランやカフェの話をしているときに「どこが良かったのか?」をしっかり聞き、実際に試すようにしています。新しいアイデアや知識は、どんな形であれ取り入れるように実行していきたいですね。


1

こんな人のアドバイスは

スルー推奨!


あなたが成功しても喜ばない人 

→「すごいね」とは言わず、「でもさ…」とか言ってくるタイプ。これは、嫉妬の表れかもしれません。そんな人とは、距離を置いた方がいいと思います。足を引っ張る可能性があります。


マウントをとってくる人 

→「それ、俺も前にやったけどさ〜」と言って自分の話にすり替える人。土俵の違う話をされても、何も得られませんし、あなたと私は違うんですから!(私も「私も昔…」と言いがちですが(笑))


普段の行いが参考にならない人

 →全然尊敬していない人ほど、やたらアドバイスしてきます。「成功するにはこうすべき!」と言っても、あなたの普段の行いが全然尊敬できませんから!って感じです。


聞いてもいないのにアドバイスしてくる人 

→「〇〇した方がいいよ」って毎回言ってくるけど、頼んでないんだよなぁ…一番苦手です。私が聞いて初めてアドバイスをくれる人が好き!自分のことは自分で解決しますので、心配無用です。日常では、どうでもいい会話を楽しみたいんです。

1
人物

マッサージがうまくなるための助言ならいくらでも聞きます!

~まとめ~


アドバイスって、誰から聞くかが超大事!


信頼できる人の言葉には耳を傾け、

逆に「そんなこと言うの?」

って思う人のアドバイスは華麗にスルー。


大切なのは、

自分に合った言葉を選んで、

自分の道を進むこと。


私たちが歩む道は他人とは違うし、

アドバイスだって、

受ける相手を選ぶのが賢い生き方。


自分のことは自分で解決して、

日常では肩の力を抜いて、

どうでもいい会話で笑って過ごしましょう!


こんな心構えで、

もっと自由で楽しい毎日を目指していきたいですね♪


ん~私にしつこいくらいアドバイスしてくるくせに~

人物
人物

・・・・・・・・・・!(なにも言えない・・)

Access


■ 住 所

〒359-1101

埼玉県所沢市北中2-294-39

Google MAPで確認する
■ 電話番号

090-5205-5466

090-5205-5466

■ 営業時間

8:30~17:00

■ 定 休 日

不定休

※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。

    空いている駐車スペースをご利用ください。


    file-R7CPTwzvdHV9j3DSGWU4rX (2) (1)

    小手指駅北口から車で5分🚗

    駐車場完備

    ~はなのつぶやきノート~