~特に気を付けていること8選~
【サロン成功術】
-
お客様によりよいエステ体験を提供するために、私が特に気を付けていることをご説明します。
■ささくれ
指先にささくれができているとお客様の皮膚に傷をつけてしまうため非常に重要な部分です。
見た目では分かりにくいため、朝にはスポンジバッファーで整え、オイルを塗って保湿に努めています。
その後自分の顔を触りひっかかる部分がないか確認します。
洗い物や掃除をするときには綿手袋の上にビニール手袋をします。施術前にも再度確認します。
■エステルームの温度
お客様に快適な温度かどうかを常に確認しています。
私が暑く感じても、お客様は裸で寒く感じる可能性もあります。
逆に、ヒートマットなどが暑すぎても、お客様が言い出せない場合があります。
はじめと中間で何度か確認して、適切な温度に調整しています。
■香り
当店では、玄関・トイレ・エステルームにはミントの香りのアロマを使用し、カウンセリングルームと階段にはお香を焚いています。
ミントは苦手な方が少ないため、この香りを選んでいます。
お店に入った瞬間の香りは、お客様にとっても重要な要素の一つです。
■清潔さ
清潔な空間で施術を受けていただけるよう、床や台、手摺りなどお客様が通る動線はすべて拭き掃除しています。
また、髪の毛は落ちやすいため、定期的にコロコロで掃除し、お客様が心地よく過ごせるよう心がけています。
ほこり0を目指しています。
■空間デザイン
明るすぎず暗すぎず、適度な照明を心がけ、間接照明にもこだわりを持っています。
緑も適度に加え、木目の鏡にコンクリート壁、天井は暗めの色、おしゃれなブラインドで部屋をすっきりさせています。
エステティシャンの技術に加え、空間デザインにも力を入れ、お客様にとって快適な空間を提供しています。
■集中力
施術中は、自分が集中できるよう電話やインターフォンをオフにし、緊急事態以外では、お客様の元を離れることはありません。
またお客様ご来店30分~60前施術モードに入り部屋の雰囲気や意識を整えます。
これにより心と身体をコントロールして自分自身もリラックスして施術に望めます。
■音
当店周辺には、飛行機が上空を通ったり、子供たちが外で遊ぶことがあります。
静かな空間で施術できるよう、インプラス工事を行いました。
また、小学生の娘がいるため、ドアの開け閉めなどでご迷惑おかけすることが時々ありますが今後も十分注意していきます。
■喉のケア
喉が弱いため、咳がはじまると半年以上治らないことがあります。
お客様にとっても不快な咳を防止するため、白湯をたくさん飲み、喉に違和感を感じた時点で薬を服用するよう心がけています。
~まとめ~
当サロンでは、施術の技術だけでなく、
お客様が心地よくリラックスできる
環境づくりにも細心の注意を払っています。
施術中にお客様の肌を傷つけないよう、
指先のケアを徹底。
温度や香り、音のバランスを考えながら快適な空間を整えています。
清潔さを常に保ち、
ほこりや髪の毛が落ちていない状態をキープすることで、
安心して施術を受けていただけるよう努めています。
施術中はお客様に集中できるよう、
外部の音や電話対応を極力排除し
、自分自身のコンディションも整えて万全の状態で施術に臨みます。
こうした細やかな配慮が、
お客様にとって心からリラックスできる時間につながると考えています。
ただ気持ちいいだけでなく、
「また来たい」と思っていただけるよう、
これからも最善を尽くしてまいります。
Access
■ 住 所 | 〒359-1101 埼玉県所沢市北中2-294-39 Google MAPで確認する |
---|---|
■ 電話番号 |
090-5205-5466 |
■ 営業時間 | 8:30~17:00 |
■ 定 休 日 | 不定休 |
※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。