~はじめに〜


 最近、長女が

「キックボクシング教えて!」

と言ってくるので夜に

ミット打ちで鍛えてています。


私がミットを持ちながら教えるだけなので、

ヘトヘトになるのは長女の方。


タイマーがピピっと鳴っても、

私の厳しいミット打ちは終わらない、

続くキックやパンチの連打。


かなりハードなので

もう疲れ切っているはずなのに、

長女はなぜか気持ち良さげな

顔をしてるんですよね。


「一旦は漫画ばかり描いているし、私のDNAどこ?」

と思っていたのに、

近頃はすこし似てきたかなと
思う今日この頃です。


さて、

今回の記事を書くにあたって、

私のサロンに訪れるお客様の中には


「子供が小さいけれど

家でお店を始めようか悩んでいる」


という同じような立場の方が多くいらっしゃいます。


ライバル店になる可能性もありますが、

私に相談してくださるのは

とても光栄なことです。


だからこそ、

徹底的にアドバイスしちゃいます!


そして今回は、

もっと揿り下げた内容をご紹介したいと思います。


私は本なんて全然読まないので、

自己流で独特かもしれません。


もしかしたら

的外れなこともあるかもしれませんが、


「これをやれば成功する!」


という確信はあります。


頭の中でまとめてみたところ、

一回の記事では

収まりきらないことが判明しました。


そこで、今回は

「開業前にすること 前編」

としてお届けします。


私の知っている範囲での自宅サロンの規模ですが、


よかったら参考にしてみてくださいね。 


スクールに通わず、店舗で実績を積む


最近は

「●●式マッサージ」

とか

「エステ教えます」

なんて広告がたくさんありますよね。


あれ、結構お高いんです。


30万円から、なんと100万円超えも!


そこで学んで

いきなり自宅サロンを

オープンする方もいますが、


正直、それでは成功しません。


まずは店舗に配属されて、

実際の現場で学ぶのが一番です。


無料の研修制度を利用して、

基礎をしっかり学びましょう。


私がこれまで習得した技術は、

無料!


例えば、

タイ古式やリフレは2週間の

無料研修で習得しました。


足裏の反射区を数時間で丸暗記し、

一日中練習するスパルタ方式。


ハードな方が集中して覚えられるんですよね。


その後、

店舗で現場のスタッフをモデルに練習を重ね、

デビューします。


<ここで豆知識:あん摩・鍼灸師・柔道整復師・美容師の場合は学校に行く必要があります。>


現場の先輩は施術もうまいし

マニアックですし、

より学ぶことがたくさんあります。


それでもまだまだ道半ば。


最低100人以上のお客様を施術し、

指名1位か2位を取れるようになれば、


自信を持って開業しましょう!

手技は最低3つ習得せよ!


例えばですが

フェイシャルエステだけ、

もみほぐしだけでは

お客様が飽きてしまいます。


ヘッドスパ、痩身、骨盤矯正など、

最低3つ以上の手技を身に付けてください。


何回もお伝えしますがそれぞれ

最低100回以上
練習して

自信を持ちましょう。


中途半端な技術では見透かされてしまいますから、

一つ一つ丁寧に身につけていきましょう。



体力をつける


自宅サロンで成功するには、

体力が命です。


一人施術してすぐ次のお客様、

なんてこともザラです。


疲れてヘトヘトな施術者に

当たりたいお客様はいません。


私は元々強豪校で鍛えられていたので

問題ありませんが、


そうでない方は

朝5キロ走るなどして体力をつけましょう!

内装を完成させる


「●●日OPEN!」

と宣言しておきながら、

延期に次ぐ延期…なんてお店、

見かけませんか?(うちの近くの温泉!?)


自宅サロンなら

自分の家なので、

早めに空間を整えておくことができます。


私の場合、

開業の1年前にはすでにサロンが完成していました。


バタバタ感はお客様や自分にとっても不安要素が。。。


いつでもお客様を受け入れられる

準備が整っていると、

心が落ち着きますよ。


経営ではなく、お客様の喜びを最優先に


「売上を上げる方法って何だろう?」

って悩んでいるあなた!


売上アップの秘密は

とってもシンプルなんです。


答えは…

「お客様を喜ばせること」!


お客様が喜んでくれたら、

売上は後からついてきます。


自然に起こることなんです。


その笑顔こそが、

最強のマーケティングツールです。


「どうやったら売上が上がるか?」

ではなく、

「どうしたらお客様が心から喜んでくれるか?」

を自問自答してみてください。


その答えを見つけて実践することが、

成功の鍵になりますよ。


お客様が満足すれば、

友達や知り合いに

「ここ、すっごく良かったよ!」

て広めてくれます。


まずはお客様の笑顔を追い求めましょう。


開業前に

「売上が最優先」

となっていないか、

もう一度自分の心をチェックしてみてください。

病後児保育に登録!


子どもが急病になった際に備えて、

自治体の病後児保育に

事前に登録しておくと安心です。


親に頼れない場合や、

急な対応が難しい時に備えて、

病後児保育や

信頼できる友人に

お願いしておくことが大切です。


お客様は貴重な時間を使って

予約をしてくださっています。


こちらの都合で予約をキャンセルせずに

対応できるよう、

柔軟な対策を打っておきましょう。


お客様も家族も同様に大切です。


もし

「子供がかわいそう」

という言葉を言う方がいれば、

そのような考え方とは

距離を取ることも必要です。


この覚悟と準備が、

自宅サロン成功の大きなカギとなります。


デジタル強化ステップアップ


【チラシやメニュー表を作成】

チラシのデザインは、超人気記事
~冷蔵庫に貼ってもらえるチラシの作り方~
を参考にしてみてください。

魅力的なものに仕上げるのがポイントです。

データは保存しデジタルでもチラシを見てもらったり

ラインで送ってもいいと思います。


【Googleビジネス登録】

Googleビジネスに登録(無料)し、

チラシを見たお客様や近くでサロンを探している方が

検索した際に信頼感を持ってもらえるよう、

しっかりとプロフィールを完成させておきましょう。

これは必須です。


【ホームページ作成】

ホームページ作成は地元の制作会社に依頼&管理することもできますが、

万が一その会社が閉業してしまった場合、

ホームページが消失してしまうリスクもあるため、

信頼できる業者に依頼することをお勧めします。

制作には2ヶ月程度かかることが多いので、余裕をもって準備を進めましょう。


【予約サイトを決める】

予約サイトは今だとホットペッパービューティーが主流だと思いますが
当店は「freee予約」を使用しており、

近隣の個人サロンでもよく利用されています。

一人サロンで年間3万くらいです。

プランによっては無料もあります。

気になる方は当店の予約サイトをご覧いただきど

のようなことまでができるのか確認してみてください。

使い勝手も良く、気軽に問い合わせてみる価値ありです。


【レジサービスの導入】

最初は現金でのやり取りでも問題ありませんが、

特に3,000円以上の会計があるお店は

クレジットカード決済を導入することを強くお勧めします。

クレジットが使えないだけで選ばれない可能性があります。

実際私もクレジット決済のお店を優先して選びます。

上記で述べたfreee予約では

予約時にクレジット決済が選べますが、

手数料が6%なので少し高いです。

そのため、当店でも使用している

エアレジ&エアペイなどのシステムを導入すれば、

売上管理も楽になり、さらに利便性が向上します。


これらのステップを進めていくことで、

サロンの信頼性と利便性が飛躍的にアップします!


顧客管理


【ラインビジネス】

お客様とのやり取りには、

LINEビジネスが非常に便利です。

LINEを使うことで、

ポイント付与やお店の最新情報を簡単に発信できます。

<ここで豆知識:LINEに登録されていても、お店側は登録人数しかわからず、誰が登録したのか確認できません。まずはお客様にLINEでメッセージを送ってもらうことで、こちらからも連絡でき非常に便利になります。>


【同意書作成】

ご来店いただいた際に記入してもらう

必要がある書類や同意書を

事前に作成しておきましょう。

これによりトラブルを未然に防ぐことができますし

情報を適切に管理するために不可欠です。


【顧客カルテ】




作成したチラシを15000枚を3か月でポスティング


ポスティングは集客の第一歩として非常に重要です。

最初は大量に配布してください。

良い結果を得るために大切なステップです。


目標として

1カ月5000枚。
3か月で15000枚をポスティングしましょう。


ほぐし処Heal nap n.ではこれで4カ月目にはほぼ予約が埋まりました。


可能な限り自分で行うと、

地域の反応や配布先を直接確認でき、

さらに効果が上がります。


最初はチラシが家に積まれているのを見て

「こんなにできない」

と思うと思います。


しかしその努力が

お店の認知度を高めていくことに繋がります。

最低30人でリハーサル


お客様を迎える前に、

30人程度でリハーサルを行いましょう。


最初に厳しい指摘をしてくれる人物

例えば母親や友人に協力してもらうと良いです。


私の母親には

「タオルが固い」「ズボンのゴムがきつい」「爪が当たっている」

など、細かな指摘を受けました。


お客様は遠慮してしまい、

我慢することが多いので、

最初にリハーサルで指摘を受けておくことが

非常に大切です。


そして、友人などにモデルをお願いし、

練習を重ねましょう。


実際の施術でイメージを掴み、

リラックスした状態でお客様を迎える準備ができます。


リハーサルで失敗しても問題ありません。


30人を目安に練習することで、

致命的なミスを避けることができます。


その後、

自信を持ってお客様にサービスを提供しましょう。

~まとめ~

何をするにも準備が大切です。


自宅サロンの成功には、

しっかりとした土台が欠かせません。


ここで紹介した①から⑨までのステップを実践すれば、

安定したお店づくりができます。


他にも小さな作業はたくさんありますが、

その都度思い出したら記事を改善していきます。


特に、ホームページは

「必要ない」と思う方も多いかもしれませんが、

実は非常に大事です。


オンラインでの集客や信頼感を築くためには、

しっかりとしたホームページを作り上げ、

長期的にお店の財産として活用しましょう。


    ~はなのつぶやきノート~