~熟年ばんざいに掲載!
その結果は天国?
それとも地獄?~
~ はじめに~
去年、思いがけず「熟年ばんざい」に
掲載されることになりました!
営業電話は基本的に着信拒否している私ですが、
なんとその日は偶然電話に出てしまったんです。
それがすべての始まりでした。
ただ、街中でよく見かける
あの「熟年ばんざい」。
発行部数はなんと20万部!
配布エリアも入間・狭山・所沢と広範囲。
これなら試してみる価値があるかも?
と掲載を決意。
サイズは控えめな名刺サイズですが、
効果は控えめで済むのか、それとも・・・?
ということで、
今回は「熟年ばんざい」に掲載してみて感じた
メリット と デメリット をリアルにお届けします!
果たしてこれは天国だったのか、
それとも地獄への入り口だったのか…?!
続きをどうぞお楽しみに!
メリット
① デザイン料無料!
お願いしてすぐに、
チラシ画像を添付して
「こんな感じで」とリクエスト。
するとその日中に
「こんなデザインでどうですか?」と提案が!
私のイメージにぴったり寄せてくれて、
修正のやり取りもわずか5回で完了。
通常ならプロに数万円払うところ、こ
れが無料なんて、感謝感激です!
ちなみに、完成したデザインはこちら(ドヤ顔)。
② LINEでのやり取りが楽ちん!
営業担当者によるかもしれませんが、
私の担当の中園さんは
LINEでのやり取りが大助かり!
お客様以外の電話は基本NOサンキューな私にとって、
自分のペースでメッセージを確認できるのは
最高の効率化。
煩わしい電話の嵐を避けられるのは本当にありがたい!
③ 担当者が私のお店に超詳しい!
初回の打ち合わせで驚いたのが、
担当者の中園さんが
私のWEBサイトを徹底的に読んでいたこと。
「こんなに詳しく知ってるの?」と驚くほど、
私が伝えたいことがしっかりデザインの文章に
反映されていました。
インパクトとデザインを重視したかった為
考えていただいた文は省いてしまいましたが
この信頼感、
もう安心して任せられます!
④ コスパが抜群!
具体的な金額は言えませんが、
20万部の冊子が商業施設や自宅に配布されるのに、
この価格!?
自分で同じ20万部のチラシを作って配布するなら、
印刷代40万円、デザイン料数万円、ポスティング代75万円で
軽く100万円超え。
それがデザイン料程度のコストで実現するなんて、
驚きのお得感!
⑤ 予約件数アップ!
「熟年ばんざい」配布後、5名のお客様が来店、
そのうち4名がリピート中!
さらに、LINE登録者数も約15名増加。
今後の見込み客も期待大です!
(ただし、全てのケースがこのように
成功するわけではなく、
地域やタイミングなどの要素も影響するため、
結果には個人差があることをご了承ください。)
LINEでの打ち合わせ一つでこの効果、大満足です。
⑥ WEBサイトの閲覧数が増加!
直接来店がなくても、
WEBサイトの訪問者が増えることでサイト自体が育ち、
ありがたい限りです。
これは長期的にもプラス効果を感じています!
デメリット
① 電話問い合わせの課題
「熟年バンザイ」の読者は年配の方が多く、
電話での問い合わせが増えました。
ただ施術中は電話に出られないため、
お客様にご迷惑をおかけすることも。
デザイン上、電話番号を小さく表示しましたが、
担当者からは
「年配の方はQRコードを使わない可能性があるので、
電話番号を大きく」
とのアドバイスも。
私は電話に出られないことが多いので、
QRコードを大きく表示しましたが、
このバランス調整が難しかったです。
デメリットと言えるのはこれくらい!
~まとめ~
熟年ばんざい、結果は…天国!
メリット盛りだくさんで、
特にデザイン料無料やLINEでの
やり取りは想像以上に便利でした。
予約件数のアップやWEBサイトの閲覧数増加も
見逃せないポイントです。
年配のお客様の電話対応の課題はありましたが、
それも工夫次第で解決可能。
全体としては広告費以上の効果を感じ、
これまでの広告の中でもトップクラスの満足度でした。
もし「広告ってどうなの?」と迷っている方がいるなら、
「熟年ばんざい」掲載はぜひオススメ!
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
Access
■ 住 所 | 〒359-1101 埼玉県所沢市北中2-294-39 Google MAPで確認する |
---|---|
■ 電話番号 |
090-5205-5466 |
■ 営業時間 | 8:30~17:00 |
■ 定 休 日 | 不定休 |
※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。