はじめに…
-
今回は、
~冷蔵庫に貼ってもらえるチラシの作り方~
についてお話します。
前回の記事は
でした。
その中で多くの方から
「チラシを見たい!」
という要望をいただきましたので
今回はそれにお応えする形でお伝えします。
ほぐし処Heal nap n.に初めてお越しいただく
お客様のほとんどがチラシを見て
ご来店していることは前回お話しました。
「このチラシは素敵で捨てれなかった」
「友達の家にチラシが入ってたみたいで
マッサージが好きな私にくれたのよ」
「何カ月も冷蔵庫に貼ってありやっと来れました」
などたくさんの反響をいただいております。
チラシはとても大事なツールになります。
記事の最後には
当店のチラシを
載せていきたいと思います。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。
冷蔵庫に貼ってもらえる
チラシの作り方はこちら
↓↓
①美しいデザイン
・・・魅力的なデザインで一目見ただけで惹きつける
チラシのデザインはとても重要です。
白黒の単調なデザインでは見向きもされませんので
印象的なデザインにすることをお勧めします。
デザインに自信がない場合はプロに依頼することも検討してください。
またお店のイメージカラーを決めておくと一層効果的です。
特に女性のお客様はおしゃれな空間好む傾向にあります。
②信頼性のあるプロフィール
・・・安心感を与えるプロフィールを記載する
プロフィールには過去の実績や保有する資格などを記載しましょう。
これらの情報を知ることでお客様は安心して施術を受けることができます。
経歴が豊富だということは、技術が磨かれていて上手だという印象を与えます。
私の場合はいろんな仕事を経験しましたがエステ関連の仕事のみを記載しました。
一方で研修だけを受けてサロンをオープンする方もいらっしゃいますがそれは大変難しいケースです。
マッサージ店やエステ店に勤務し、売り上げや指名がNO.1だった実績がある方にとっては独立を検討するタイミングとなるでしょう。
③リアルな施術風景の写真
・・・ぶれてもOK。身近さを演出する
フリー素材は×です。
施術風景の動画のスクリーンショットで見せましょう。
停止画ではわざとらしく見えてしまいますので、
動画の一部を切り取った写真が良いでしょう。
当サロンの初めのチラシも停止画像でしたが
下手そうな印象でした。
笑顔で楽しそうに仕事している姿を見せれば
お客様も来店したいと思うでしょう。
④おすすめのメニュー一つ作る
・・・メニュー選びの迷いを減らす
一番得意で満足度の高いメニューを大きく表示してください。
「とりあえずこれでいいかも…」
と思ってもらえたら成功です。
全てのメニューをアピールする必要はありません。
実際の来店時に他のメニューを説明することもできます。
⑤サービス券を付ける
・・・お得感を提供する
チラシを見て予約してくれたお客様に感謝の気持ちを伝えることができます。
また、受け取ったお客様が興味を持たなくても、友人に紹介する際に喜ばれます。
⑥口コミ
・・・お客様の声を載せることで、信頼性を高める
お客様の声は実績や満足度を証明する重要な要素です。
受けたメニューや年齢なども具体的な情報を記載するで信憑性を高めましょう。
⑦店内と外観の写真
・・・イメージを具体化し想像力を湧き立てる
実際の雰囲気を伝えるために、店内や外観の写真を記載しましょう。
初めてにのお客様にも迷わずに来てもらうことができます。
写真だけでなく、エステルームは常に清潔に整理整頓を心がけましょう。
⑧予約サイトQRコード
・・・便利な予約方法を提供しSEO対策にも効果的なアクセスを増やす
予約サイトのQRコードを記載することで、便利な予約方法を提供しましょう。
実際にご来店に繋がらなくてもWEBサイトをクリックしてもらえればSEO対策にも繋がります。
ほぐし処Heal nap n.のチラシはこちら
~まとめ~
「チラシなんて、どうせ捨てられるでしょ?」
そう思ったあなた。甘いです。
工夫次第で、
そのためには…
✅ 目を引くデザインで惹きつける!
✅ プロフィールで「この人に任せたい!」と思わせる!
✅ リアルな施術写真で「このサロン、なんか良さそう…」と感じてもらう!
✅ 迷わず選べるおすすめメニューをドーンと載せる!
✅ サービス券で「とりあえず行ってみるか!」と思わせる!
✅ 口コミで安心感をプラス!
✅ 店内・外観の写真でお店の雰囲気を伝える!
✅ QRコードを載せて、気づいた時にすぐ予約できるように!
これらを詰め込めば
、チラシがただの紙切れではなく、
**「サロンの入口」**になります。
「冷蔵庫に貼っておいたら、気づいたら予約してた!」
なんてこともあるかもしれません。
チラシは、捨てられるか、貼られるか。
あなたの作り方次第です!
Access
■ 住 所 | 〒359-1101 埼玉県所沢市北中2-294-39 Google MAPで確認する |
---|---|
■ 電話番号 |
090-5205-5466 |
■ 営業時間 | 8:30~17:00 |
■ 定 休 日 | 不定休 |
※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。
空いている駐車スペースをご利用ください。
小手指駅北口から車で5分🚗
駐車場完備