■はじめに
〜自宅サロンを運営するうえで助けられた経験たち〜
自宅サロンを始めてみて、「このスキル、持ってて本当に良かった…」と思うことがいくつかあります。
学生の頃や社会人になってから、正直「やりたくないな〜」と思いながらやらされたこと。
あの時は意味もわからず、いやいや取った資格や部活のルール、現場での経験…。
でもそれが今、思わぬところで役に立っているんです。
今回は、そんな「昔むりやりやらされたけど、今めっちゃ助かってるスキルたち」をご紹介します!
■ 簿記(3級〜2級)
これはバスケ推薦で進学した高校で“とらされた”資格です(笑)。
バスケ部は強制的に国際ビジネス科に入らされる仕組みで、内容もよくわからないまま丸暗記して取った記憶があります。
でもこの簿記の知識、今となっては本当にありがたい!
確定申告も仕組みが理解できた状態ではじめられたし、「資産って? 負債って?」といった基本もきちんと頭に入っています。
-
お金の流れを数字で把握でき、売上・経費・利益を客観的に理解できる
-
金融機関からの信頼にもつながる
-
食費や浪費、資産形成の意識も持てる
-
無理のない節約・貯金ができるようになる
などなど、実生活でもかなり役に立っています。
ちなみに3級はサクッと取れたけど、2級は結構むずかしかったです…。
でも自宅サロンを運営するくらいなら、3級レベルでも十分すぎるくらい活躍しますよ!
■ パソコン検定(MOS・Excel)
これも高校の時、国際ビジネス科のカリキュラムでとらされた資格。
当時は「何これ?」って思いながらやってました(笑)。
でも社会に出てから、このスキルがあるかないかで本当に差が出ました。
-
「PC使えます」の客観的な証明になる
-
請求書・表・報告書・会議資料がサクッと作れる
-
家計簿も自作できる
-
事務・経理・営業・教育など幅広い仕事で活きる
今は小学生からPCに触れる時代なので安心ですね。
簿記や表計算の資格、子どもたちにも取らせてあげたいな〜と思います。
「高校、商業科にしておけばよかった〜!」なんて声もよく聞きますが、本当にその通りだと思います(笑)。
■ 上下関係の厳しい環境で育ったこと
はい、私は小学生の頃から超スパルタな世界にいました(笑)。
先輩より早く来て準備する、挨拶は当たり前、時間厳守、言われたことは即実行。
「風邪は病気じゃない」「突き指は怪我じゃない」「先輩は絶対!」みたいな世界です。
それが今に生きているんです。
もちろん私は後輩に同じことはしませんよ! 自分がつらかったぶん、「あの時の思いはさせたくないな」と思える世代です。
昭和・平成の時代を生き抜いてきた私たちは、そういう“やさしい上下関係”ができる貴重な世代かもしれませんね。
-
年上・年下問わず、自然な距離感で接することができる
-
言い訳をせず、やるべきことを黙ってやれる
実はこれって、周囲からも一目置かれることが多い気がします。
■ 体調管理スキル
上のような環境にいたので、多少の風邪くらいじゃ休めない時代でした。
怪我してても練習には出る。とにかく“自分で自分を管理する”しかない世界。
このクセが今の私の土台になっています。
今でも「風邪をひかないように」「体調を崩さないように」という意識はかなり高い方だと思います。
-
健康でいることで安定した営業ができる(=信頼につながる)
-
施術にも集中できる
-
心に余裕が持てる
-
毎日快適に過ごせる
-
心と体が整っていると、仕事もプライベートも自然とまわる
健康はすべての基本。これがないとサロンも続けられません。
■ 営業力(会話力ではなく“根性と誠意”)
私はもともとしゃべるのが得意じゃなくて、言葉に詰まることも多いし、会話が続かないこともしょっちゅうあります。
でも前職で飛び込み営業をしていた経験が、私を強くしてくれました。
言葉がうまく出てこなくても、
気の利いたトークができなくても、“根性と誠意”があれば、伝わることはある。
-
無理に売らなくても魅力を伝えられる
-
「この人にお願いしたい」と思ってもらえる
-
相手の悩みに寄り添いながら、本当に必要なものだけを提案できる
-
誠意は人を元気にする
-
SNS発信にも活かせる
「しゃべるのが苦手だから無理」と思わず、自分なりのやり方でいいんだと学びました。
■ まとめ
学生の頃や若い時は「何でこんなことやらなきゃいけないの?」としか思えなかった経験。
でもあの時がんばったことが、今の私をちゃんと支えてくれています。
簿記やパソコン、体調管理、上下関係、営業の現場で培った根性と誠意…。
どれも、自宅サロンを続けていくうえで欠かせないスキルになってくれました。
「何ひとつムダな経験はない」って、よく言われますが、まさにその通りだなと思います。
これからも、今までの経験に感謝しながら、自分の強みを活かして、楽しくサロンを続けていきたいです。
ママってほんと風邪ひかないよね。サボらないのが逆にこわい(笑)
「そりゃお客様待ってるからね!体調管理も仕事のうちよ
Access
■ 住 所 | 〒359-1101 埼玉県所沢市北中2-294-39 Google MAPで確認する |
---|---|
■ 電話番号 |
090-5205-5466 |
■ 営業時間 | 8:30~17:00 |
■ 定 休 日 | 不定休 |
※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。
空いている駐車スペースをご利用ください。
小手指駅北口から車で5分🚗
駐車場完備