la13542_案件個別7



尻がカチカチで下半身がむくみやすい…

骨盤が歪んでいる気がする…


【骨盤周りの凝り・腰痛の原因】


デスクワーク:長時間、同じ姿勢で座っていると股関節を常に屈曲させている姿勢になるので腰痛を引き起こします。


猫背:骨盤から膝裏にかけて付着している筋肉が固くなり腰痛を引き起こします。


血行不良:姿勢の癖や運動不足などによりお尻の筋肉が固くなり血行不良を引き起こし骨盤付近が冷えてしまい腰痛を引き起こします。

ダウンロード

タイ古式・整体・もみほぐしを融合した、骨盤周りのケアは私にお任せください。


骨盤周りの筋肉をほぐすと、こんなにいいこと!✨


骨盤周りの筋肉は、姿勢・代謝・体型に大きく影響します。固まったままだと、腰痛や下半身太りの原因に…。しっかりほぐして整えることで、さまざまなメリットが得られます!


🔹 骨盤周りをほぐすことで得られる効果💡


① 腰痛の予防&改善
 骨盤周りの筋肉が柔らかくなると、腰への負担が軽減され、腰痛が起こりにくくなります。

② 下半身のむくみ&冷えの解消
 骨盤周りの血流が良くなることで、足のむくみや冷えがスッキリ!代謝もアップします。

③ 姿勢が整い、美しいボディラインに✨
 骨盤の位置が正しくなると、猫背や反り腰が改善され、スッキリとしたシルエットに。

④ ぽっこりお腹の解消&くびれ作り
 骨盤の歪みが改善されると、内臓の位置も整い、下腹ぽっこりが解消!自然なくびれもできやすくなります。

⑤ 股関節の動きがスムーズに!疲れにくい
 骨盤周りの筋肉が柔らかいと、疲れにくくなります。運動パフォーマンスもUP!

⑥ 生理痛やPMSの軽減
 骨盤周りの血流が良くなることで、ホルモンバランスが整いやすくなり、生理痛やPMSが軽減されることも。



🔹 こんな方におすすめ!

✔ デスクワークで座りっぱなしが多い
✔ 腰痛や股関節の違和感がある
✔ 下半身太りやむくみが気になる
✔ 姿勢を整えて、スッキリした体型になりたい



骨盤周りの筋肉は、全身のバランスを整える重要なポイント!




ダウンロード

さらに!

骨盤周りをほぐすと歩きやすくなります✨



骨盤は、体の土台となる重要な部分。骨盤周りの筋肉が硬くなると、歩くときのバランスが崩れ、疲れやすくなります。しっかりほぐして整えることで、歩きやすさが格段にアップします!


🔹 骨盤周りをほぐすことで歩きやすくなる理由💡

① 股関節の可動域が広がる
 骨盤周りの筋肉が柔らかくなると、股関節の動きがスムーズになり、足が軽く前に出せるようになります。

② 姿勢が整い、体のブレが減る
 骨盤の位置が正しくなると、歩くときに体の軸が安定し、ムダな力を使わずスムーズに歩けます。

③ 下半身の血流が良くなり、足が軽くなる
 骨盤周りの筋肉がほぐれると血流が改善し、むくみが取れて足の疲れも軽減!長時間歩いても疲れにくくなります。

④ 足の筋肉の負担が減る
 骨盤が歪んでいると、歩くたびに片足に負担がかかりやすくなります。バランスが整うと、足全体を均等に使えて、疲れにくくなります。

⑤ 腰や膝への負担が軽減
 骨盤が安定すると、歩くときに余計な力が入らず、腰や膝にかかる負担が減り、痛みの予防にもつながります。



🔹 こんな方におすすめ!

✔ 歩くとすぐ疲れてしまう
✔ 足が重く感じる、むくみやすい
✔ 股関節や膝に違和感がある
✔ 姿勢を良くして軽やかに歩きたい


骨盤周りをほぐすことで、歩くのがラクになり、長時間の移動も快適に!
毎日の生活をもっとスムーズにするために、ぜひケアしてみてください✨



ダウンロード

Access


■ 住 所

〒359-1101

埼玉県所沢市北中2-294-39

Google MAPで確認する
■ 電話番号

090-5205-5466

090-5205-5466

■ 営業時間

8:30~17:00

■ 定 休 日

不定休

※ご来店の際は、お手数ですがチャイムをお鳴らしください。

空いている駐車スペースをご利用ください。


file-R7CPTwzvdHV9j3DSGWU4rX (2) (1)

小手指駅北口から車で5分🚗

駐車場完備

空いている駐車スペースをご利用ください。


file-R7CPTwzvdHV9j3DSGWU4rX (2) (1)

小手指駅北口から車で5分🚗

駐車場完備

    ~はなのつぶやきノート~